各種証明書・申請書

中小企業等経営強化法および生産性向上特別措置法に係る証明書の発行について

2025年4月1日


 当会は、経済産業省の中小企業等経営強化法に基づく固定資産税軽減措置制度の工業界証明書発行団体となっております。当会の会員および会員外の設備メーカも申請できますので、是非ご活用ください。

 証明書発行をご希望の方は、下記申請書要領にしたがいお申込み下さるようお願い致します。

 当会では迅速に申請内容を審査し証明書の発行に向けて業務体制を強化いたしました。具体的な申請方法につきましては下記の「証明書発行申請に関しまして」を参照ください。

 

◎証明書発行申請方法

〇 申請書

・ 日機連様式1  (当会指定の様式) WORD形式 (2025年3月31日迄)     (2025年4月1日から) 日機連様式1  (当会指定の様式) WORD形式 

・ 日機連様式2  (当会指定の様式) EXCEL形式 (2025年3月31日迄)    (2025年4月1日から) 日機連様式2  (当会指定の様式) EXCEL形式 

・ 日機連様式3  (仕様説明書参考様式) WORD形式            (2025年4月1日から) 様式3の変更はありません

 

 ご申請、証明書発行はメールベースとなります。(郵送不可)

 

〇 証明書発行事務手数料について

  発行費用は証明書1通につき、10,000円(税込)(*)    (*)当会会員は、5,000円(税込)

 

*2025年3月まで1通あたり5,000円にて対応させて頂いておりましたが、判定・証明書発行作業の迅速化を維持するため、また申請数の増加にともない、対応できる職員を増員することとし、人件費増加として値上げすることと致しました。大変心苦しく存じますが、ご申請いただきます皆様へのサービス向上のための必要な措置としてご了承頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

問い合わせ先

担当:角町(つのまち)

TEL:03-6302-1464  お問い合わせ用メールアドレス:somu@jmf.or.jp

*制度活用等に関してのお問合せは、経済産業局(中小企業等経営強化法に基づく経営力向上計画)、市区町村(生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画)にそれぞれご確認ください。

*証明書に関しては、当特別法が必ず適用を受けると確約するものではございません。