関連機関からのお知らせ

 

(一社)日本バルブ工業会「バルブ初級研修(公開講座 基礎編)」のご案内

  一般社団法人 日本バルブ工業会(JVMA)では、20年以上にわたり会員企業向けに開催してきましたバルブに関する基礎講座を、どなたでも受講できる公開講座として全面Web形式で開催いたします。

 バルブは、私達の生活・産業に幅広くかつ密接にかかわる機器でありながら、個々の製品の構造・性能について理解を深める機会が少ない機器です。当研修会では、バルブの理解を少しでも深めて頂きたく、バルブの種類・構造・関連法規格など基礎的な内容から、自動弁等個別の製品について、専門家が講義を行います。

 バルブメーカ(会員以外)、バルブが使用される建築設備・プラント・水道事業などの関係社、バルブを取り扱うエンジニアリング会社・メンテナンス会社・商社・施工会社及び鋳・鍛造メーカ、認証機関等の皆様に、関連するバルブについて学んで頂ける貴重な研修ですので、是非、お申込みのご検討を、よろしくお願い申し上げます。

バルブ初級研修(公開講座 基礎編)の概要

開  催  日 : 2025/11/19(水)、20(木) ※受講日を選択いただけます

申込締切日 : 11/5(水) / 振込日限 11/10(月)

 開催方法  : 全面Web(Zoomウェビナー:ライブ配信)

 講義内容  : バルブの基礎的知識及び個別の製品知識の習得。

 受講対象者 : 各種バルブの基礎知識を習得されたい方はどなたでも受講いただけます。

 受 講 料 : 受講日を選択いただけます。

・講 義 ① 11/19(水) バルブの基礎・関連法規格[+自動弁の概要]:25,000円/名

・講 義 ② 11/20(木) 各種自動弁[+19(水) 自動弁の概要]:25,000円/名

※ 11/19(水)に実施する「自動弁の概要」の講義は、講義①②どちらを選択した場合でも受講用のURLをお送りします。また、同講義は、ある程度自動弁に精通した受講者は受講しなくても結構です。

※ 受講者には本研修会の補助資料としても活用いただける、2007年版からの改訂「バルブダイジェスト2025」をメールでお送りいたします。

 

公開講座の詳細やお申込みについては、こちらのリンクから(一社)バルブ工業会の公式サイトの案内をご参照下さい。

〇工業系以外の文系卒の若手・中途社員の方などは、事前に次の会員企業・当会ウェブサイトをご覧ください。

 基礎用語などを確認することで、講義の内容がより分かりやすくなります(順不同)。

・(株)キッツ:バルブの基礎知識は こちらから

・(株)テイエルブイ:蒸気のお役立ち情報は こちらから

・(株)ベン:公式YouTube(自動弁の動作など)は こちらから

・(一社)日本バルブ工業会:バルブについては こちら

・(一社)日本バルブ工業会:バルブ産業について(創立70周年記念動画内)は ※音声が流れます こちら

・(一社)日本バルブ工業会:配管設計時/施工時/ご使用時のバルブの注意事項(ショート動画等)は こちら