関連機関からのお知らせ
(一社)日本電機工業会 特別講演会「デザインにおける部分と全体」の開催について
一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)重電意匠専門委員会は、重電産業機器のプロダクトデザインや発電所などの監視制御室のデザイン、UIデザインなどに関する業界規格・技術資料の発行をとおして、事業の進歩発展を図っております。現在、電機機器の製造業を取り巻く環境が、モノ消費からコト消費、プロダクトのサービス化などを背景に変化していく中でデザインに期待される役割もまた変化しております。このような状況を踏まえ、電機機器メーカーが次期製品デザインを検討する上でのアイデアを得る機会を提供する目的で、2022年からデザイナー向けの講演会を実施しています。
今年度は、デザインリテラシーの共有をテーマとした講演会を企画することといたしました。具体的なプロジェクトの実例をご紹介いただき、自社の取組みに活かしていただくことを想定しています。
自社でのデザイン教育に関心がある方、顧客へデザインの必要性の伝え方を悩んでいる方、デザインが製品やサービスに与える影響を知りたい方、デザインのヒントを知りたい方、デザインを通して付加価値を与える方法を知りたい方に、お勧めいたします。ぜひとも、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
講演会「デザインにおける部分と全体」開催概要 日 時:2025年11月7日(金) 15:00~16:30 会 場:電機工業会館 62・63会議室(東京都千代田区一番町17-4) 定 員:50名 ※ 先着順での受付となります プログラム(時間・演題・講師) 15:00~15:05 開会挨拶 重電意匠専門委員会の紹介 末松 亘氏(重電意匠専門委員会委員長)(㈱ 明電舎) 15:05~16:05 講演「デザインにおける部分と全体」 木村 雅彦様(㈱ GKグラフィックス 代表取締役社長) 16:05~16:30 ディスカッション ※ 都合により、プログラムは予告なしに変更となる場合があります。 申込締切日:2025年10月31日(金) 17時 ※ 定員に達し次第申込受付を終了します。本件どうかご了承ください。 |