お知らせ

 

「The Gift for the Future “Safety, Health & Well-being for All”」 (未来への贈り物、80億人の安全、健康、ウェルビーイング)」の開催について

 Global Initiative for Safety, Health & Well-being(GISOW)は、国連が推進する「SDGs」、国際労働機関の「労働における基本原則と権利のILO宣言」国際社会保障協会(ISSA)の「VISION ZERO(ビジョン・ゼロ)」の考えに基づき、持続可能で「安全、健康、ウェルビーイング」な未来社会の実現を目指します。

 万博の史上初めて「安全、健康、ウェルビーイング」をテーマに2025年7月16日から19日まで、大阪・関西万博会場とインテックス大阪会場でビッグイベントを開催します。労働安全・衛生の専門家、企業リーダーから、未来社会・次代を担う若者達まで幅広い方に参加頂けるエキサイティングなプログラムを計画しています。

 日機連も後援しています。詳細については、各イベントについての詳細は、公式HPをご参照ください。

 

 

期  日 : 2025年7月16日(水)~19日(土)

公式HP : https://gishw.com/ja/home-jp/

開催場所 大阪・関西万博会場、インテックス大阪

主  催 The Global Initiative for Safety, Health and Well-being at the EXPO2025 and Beyond (GISHW)、 (株)日刊工業新聞社、(一社)セーフティグローバル推進機構

≪7つのグローバルイベント≫

⓵ ハイレベル・サミット:全ての人の安全、健康、ウェルビーイングについて、国際専門機関・団体とグローバル企業リーダー達による議論・意見交換

② プロフェッショナル世界大会: 労働安全衛生に関する専門家達の世界大会。

   8つのテーマで議論(4つのワークショップ)

③ 国際シンポジウム: ポリシー・セッション(安全・健康・ウェルビーイングのための政策)

   プラクティス・セッション(安全・健康・ウェルビーイングのための活動事例)

④ ILOユースコングレス :デジタル時代の若者が考える職場におけるウェルビーイング 

   高校生・大学生対象のピッチコンテスト

⑤ フェスティバル: 未来社会に繋がるウェルビーイング・テクノロジーなどを楽しみながら体感

⑥ 展示会: 未来モノづくり国際EXPO202、はたらく現場の環境展、ウェルビーイング・テクノロジー展、ウェルビーイング建設技術展、ウェルビーイング・ファインバブル産業展

⑦ 国際標準化フォーラム:先端テクノロジーの開発・応用に重要となる国際標準化をテーマにするフォーラム