関連機関からのお知らせ

 

(一社)日本ねじ工業協会「人手不足を乗り越える職場づくりセミナー ~人材確保のための健康経営~」のお知らせ

 一般社団法人 日本ねじ工業協会では、経営者・人事・労務担当者向けに「人手不足を乗り越える職場づくりセミナー~人材確保のための健康経営~」を開催いたします。

 昨今、業界全体で入手不足が深刻化する傾向にありますが、優秀な人材を確保するためには仕事とブライペー卜の両立に必要な従業員のメンタルヘルス、長期休職の対策が重要になります。また、多くの企業から「人手不足」についての相談があります。人手不足倒産が過去最高を更新しており、企業は人材採用・定着に向けての取組は、待ったなしの状態です。従業員満足度向上のための「健康経営」、「最新の福利厚生情報」や「求職者・従業員が職場に求めるもの」を中心に、分かり易く説明いたします。

 ご関係・ご関心の各位におかれましては、是非この機会にご参加を頂きたく、ご案内申し上げます。

開催概要

日時:2025年7月24日(木)14:00~15:30                    参加費:無料

場所:機械振興会館6階67号室+ZOOMによるハイブリット開催     定員:先着100名

申込締切:2025年7月21日(月)

 セミナー詳細や申込については、一般社団法人 日本ねじ工業協会公式ホームページをご参照ください。

 

講師紹介   MS&AD経営サポートセンター 天川(あまかわ) 実(みのる) 氏

<プロフィール> 中堅中小企業向けに、就業規則の整備・賃金体系の変更・評価制度の導入等の人事労務アドバイスやハラスメント・接遇・コーチング等の従業員及び管理者研修の講師を中心に活動中。

<資格関連> 社会保険労務士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士

 

主な内容 14:00~15:30 (注)プログラムは、一部変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

1 従業員が定着し、採用競争力のある会社を目指して

 ・はじめに      ・最新の福利厚生制度     ・健康経営に取り組み「選ばれる会社」を目指そう

2 働きやすい職場環境を実現するために

 ・ハラスメントのない会社を目指して         ・ハラスメント等による損害賠償事例

3(参考)会社を守るための就業規則とは

 

 また、(一社)日本ねじ工業協会では、他にも「ねじ」の役割、歴史や統計当を紐解いた「ねじを知る」等、ねじに関する諸情報をオフィシャルサイトで公開しておりますので、併せてご覧ください。

ロゴをクリックして、公式ホームページをチェック!!