厚生労働省事業である「令和5年度介護ロボットのニーズ・シーズマッチング支援事業」において、企業エントリーが開始されましたためご案内いたします。
記
【事業概要】 本事業は、介護現場の真のニーズを反映したテクノロジーの開発・普及促進を目的とし、企業の参入検討・開発・製品の普及を支援します。
【対象企業】 ・介護ロボット等の開発・参入検討を行う企業
・介護ロボット等の販売やアフターサービスを行う企業
【支援内容】 本事業では以下3つのマッチングを支援します。
マッチング①:介護現場のニーズとのマッチング支援
・200件以上の介護現場のニーズをホームページ上で閲覧が可能です
※今年度新たに最新のニーズを追加・拡充し、今後も更新予定です
・関心のあるニーズについて、有識者との相談、介護現場へのヒアリング、現場見学等が可能です
マッチング②:実証に関わるフィールド(介護施設・リビングラボ等)への取次
・製品検証に関する専門機関からの助言や評価を得ることが出来ます
・製品検証の後、実証試験を受け入れる介護現場とのマッチングを支援します
マッチング③:企業間マッチング支援
・開発企業と製品・要素技術を有する企業とのマッチングを支援します
・開発企業と販売・アフターサービス事業者とのマッチングを支援します
ご関心のある企業については、公式HP:https://www.kaigo-ns-plat.com/から、是非エントリーください。
■キックオフウェビナーのご案内 本事業のキックオフウェビナーを以下のとおり開催致します。ぜひご参加ください。
タイトル:ニーズシーズマッチングセミナー2023 ~先行事例から学ぶ、介護テクノロジー開発の展望~
日時:令和5年8月1日(火)15:00~16:40
リーフレット:https://www.kaigo-ns-plat.com/ns_webinar_202306.pdf
※本事業では、ロボット技術の介護利用における重点分野(6分野13項目)に限定せず、介護現場で必要となるテクノロジーを広く対象としています。
■お問い合わせ
本事業は NTTデータ経営研究所が厚生労働省より委託を受け、事務局として支援しています。
本件に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
「ニーズ・シーズマッチング支援事業」事務局 NTTデータ経営研究所
先端技術戦略ユニット HealthCare Implementation Group 担当:永田、川北、太刀川、山内、足立
Mail: mailto:admin@jtecs.or.jp