講演会
日機連講演会「機械安全国際規格の紹介」を開催
日機連は平成24年11月22日(木)に科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園)において講演会「機械安全国際規格の紹介」を322名の参加者を得て開催した。
本講演会は、機械設備の安全性確保に携わる方々に機械安全の規格類についての理解を深めて頂くことを目的とした普及活動の一環として開催し、機械安全国際規格開発の動向と主要な規格について紹介することを目的としている。
前半では先ず初めに、名古屋大学の山田陽滋教授が「次世代ロボット安全」と題して特別講演を行い、続いてISOとIECの国内部会を代表して、ISO/TC199部会の主査である山田陽滋教授が「ISO/TC199の動向」と題して、またIEC/TC44部会の主査である長岡技術科学大学・福田隆文教授が「IEC/TC44の動向」と題して、それぞれ各部会の位置づけや活動内容の説明を行い、新規および改定される規格に関しての紹介を行った。
後半では今回の講演会の特集としてIEC60204-1の規格に関して二つの講演を行い、最初にテュフズードジャパン(株)の石川滋久氏が「IEC60204-1(その位置付けと要求事項に対する考え方)」と題して要求事項の位置付けと基本的な事項を解説し、続いてIDEC株式会社の岡田和也氏より「IEC60204-1(電気設備への適用例)」と題して制御盤を例に、図表を使って具体的に解説した。
講演後の聴講者アンケートでは、回答者の95%から参考になったとの評価と共に貴重なご意見を多数頂戴した。これらのご意見は今後の機械安全の活動に反映させて行きたい。
[講演概要]
1.特別講演 「次世代ロボット安全」(PDFファイル2.28MB)(禁無断転載)
[山田 陽滋氏 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 教授]
- ISO/TC184/SC2で扱う次世代ロボットの分担とロードマップ
- 産業用ロボットの安全要求事項(ISO 10218-1)
- パーソナルケアロボットの安全要求事項(ISO13482)
- 今後の課題
2.「ISO/TC199の動向」(PDFファイル2.3MB)(禁無断転載)
[山田 陽滋氏 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 教授] (ISO/TC199 部会主査)
- ISO/199部会の概要、組織、担当範囲と最近の活動状況
- 主な規格の策定動向(ISO13849-1、ISO12100など)
- 統合生産システムWG(RFID等)の活動紹介
- ISOとJISの対応表
- 今後予定している活動
3.「IEC/TC44の動向」(PDFファイル1.61MB)(禁無断転載)
[福田 隆文氏 長岡技術科学大学 システム安全系 教授] (IEC/TC44 部会主査)
- IEC/TC44部会の担当範囲、組織、参加国、Working Group/Maintenance Teamと活動概要
- 技術動向と主な規格(60204シリーズ、61496シリーズと関連規格、61310シリーズ、その他)
- 検討中の新規格(IEC62745、ワイヤレス制御システム規格策定)
- 将来議論される可能性のある分野
- 今後予定している活動
|
|
名古屋大学 山田 陽滋氏
|
長岡技術科学大学 福田 隆文氏
|
4.「IEC60204-1(その位置付けと要求事項に対する考え方)」(PDFファイル1.0MB)(禁無断転載)
[石川 滋久氏 テュフズードジャパン(株) 関西本部 製品安全部 COM部長]
- 機械指令概要
- IEC60204-1の要求事項と位置付け
- 電気装置の制限
①一般要求事項
- 電気回路と保護
①入力電源導体との接続、断路器/回路用機器 ②感電保護 ③装置の保護 ④等電位ボンディン グ ⑤制御回路/制御機能
- 制御機器、制御盤、関連装置
①オペレータインターフェイス、機械に取り付けられた制御機器 ②制御装置の配置・取付、エンク ロージャ ③電動機及び関連装置、付属品及び照明
- 配線材料
①電線、ケーブル ②配線
- 使用の情報
①マーキング、警告標識、略号 ②技術文書
- 電気試験
①検証 ②その他の検証
5.「IEC60204-1(電気設備への適用例)」(PDFファイル2.13MB)(禁無断転載)
[岡田 和也氏 IDEC(株) 規格安全ソリューションセンター 規格安全推進グループ 推進リーダー]
- IEC 60204-1の目的と代表的な機械のブロック図及び制御盤への規格適用例
- 電気装置の選択と周囲環境
- 外部電源への接続
- エンクロージャ(制御盤)の選択(保護構造)
- エンクロージャ(制御盤)への操作・表示系機器の設置
- エンクロージャ(制御盤)内への電気装置の設置
- 電線の選定と配線
- 外部保護設置導体による感電保護
- 機器の保護
- 制御回路
- 表示と技術文書
|
|
テュフズードジャパン (株) 石川 滋久氏
|
IDEC(株) 岡田 和也氏
|
その他の活動トップへ
|