補助事業番号: | 26-62 |
補助事業名: | 平成26年度 機械工業における技術流出防止策の調査研究補助事業 |
補助事業者名: | 一般社団法人 日本機械工業連合会 |
1.補助事業の概要
(1)事業の目的
我が国の機械工業は絶え間ない研究開発・新技術の開発を行い世界的にも高い技術水準を誇ってきたが、近年、海外展開に伴う製造ライセンスや技術提携等様々なルートを通じ技術が流出している。このような技術流出は我が国産業の国際競争力を低下させる要因となっている。技術流出問題を解決するために、技術流出防止策ガイドラインの策定と技術流出防止支援機関設立を政府に提言し、我が国機械工業の国際競争力の維持を図る。
(2) 実施内容
機械工業向けの実効的な技術流出防止策を検討して、「機械工業等における技術流出防止のためのガイド」を制作し、業界への普及・啓発を図った。併せて、政府に対して技術流出防止に向けた施策を提言した。(http://www.jmf.or.jp/houkokusho/)
2.予想される事業実施効果
経済産業省で開催された「技術情報等の流出防止に向けた官民戦略会議」に弊会も参加し、本調査によりまとめた「技術流出防止政策に関する提言」を提出した。今後、官民による技術流出防止の一層の取り組みに資することが予想される。
(1)補助事業により作成したもの
機械工業等における技術流出防止のためのガイド
平成26年度機械工業における技術流出防止策の調査研究報告書
―技術流出対策調査研究専門部会―(http://www.jmf.or.jp/houkokusho/)
(2)(1)以外で当事業において作成したもの
特になし。
4.事業内容についての問い合わせ先
団体名: | 一般社団法人 日本機械工業連合会(イッツパンニホンキカイコウギョウレンゴウカイ) | |
住所: | 105-0011 東京都港区芝公園三丁目5番8号 機械振興会館 |
|
代表者: | 会長 岡村 正(オカムラタダシ) | |
担当部署: | 業務部 (ギョウムブ) | |
担当者名: | 担当者名: 課長 高橋保弘 (タカハシヤスヒロ) | |
電話番号: | 03-3434-5382 | |
FAX: | 03-3434-6698 | |
E-mail : | kikaku@jmf.or.jp | |
URL: | http://www.jmf.or.jp |
![]() |
この事業は、競輪の補助金を受けて実施したものです。
|